Kindle日替わり・月替わりセールはこちらから

【転職成功】2月1日から新しい職場で働きます。

生き方・働き方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、モリ(@ijumori)です。

 

転職活動が終わりました。

明日から転職先での勤務となります。

やっていけるのか不安で、とても緊張しています。

まぁ入ってしまえばなんとかなると気楽に構えて仕事を楽しみたいと思います。

さて、今回の転職活動においてようやく普通のルートに戻ることができました。

すなわち正社員として正規雇用されることとなりました。

ここ3年間は非正規雇用として働いていたので仕事とお金に対する不安は常につきまとっていました。

この非正規雇用期間中においても転職活動をおこなっていましたがなかなかうまくいかず、派遣期間満了である3年間を12月31日に迎えてしまいました。

12月に面接をしている企業があったので、12月中に決定すれば1月から働けるかなと考えていましたが、最終面接が年を越した1月に設定されたのでひとまず無職になることが決定しました。

また、最終面接がダメだった場合はまた仕事探しを始めなければならないというシンドイ展開を迎える可能性もありました。

しかしダメだった場合は、派遣で求人を探せばすぐに見つかるのでそれでいいかとも思っていました。

そしたらなんと、内定が出て、採用が決定しました。

正直なところ最終面接はグダグダになってしまいもうダメかと思っていましたが、一次面接時に強烈なエピソードトークができたことが採用につながったかと思っています。

今回はこれまでの転職活動を振り返っていきたいと思います。

モリ
モリ

やっと転職できたよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

転職活動がやっと終わった

派遣社員生活は2020年1月から始まりました。

正社員での就職を目指していましたがなかなかに難しくて、ひとまず働く手段として派遣での求人に応募したところあっさりと決まりました。

派遣社員として働いている間もずっと正社員での転職活動をしていました。

私が働いていた派遣会社では3ヶ月ごとに契約延長をしていました。基本的には自分が断らなければほぼ自動的に契約延長となっていました。

この期間がとても微妙で、正社員の求人へ「応募→面接→内定」というスケジュールと派遣社員としての契約期間が微妙にうまくはまらない感じがずっとありました。

そんな感じで求人の選定と応募がうまくいかずに応募しても書類選考で落ち続けました。

そして2022年12月で契約期間満了が近づきようやく本腰を入れられるようになったのか、今回の転職成功につながったのかと思います。

 

今回の転職先への応募から決定までのスケジュール感

今回の転職先への応募から決定までのスケジュール感は次のとおりです。

やり取りはすべて転職エージェントを経由しています。

  1. 応募:11月末
  2. 一次面接決定の連絡:応募の2日後
  3. 一次面接実施日:12月中旬
  4. 一次面接通過の連絡:面接の翌日
  5. 最終面接実施日:1月上旬
  6. 内定の連絡:面接の10日後
  7. オファー面談:1月中旬
  8. 内定受諾:オファー面談の2日後
  9. 入社日:2月1日

スケジュール感はこのような感じです。

応募から正式決定まで2ヶ月弱かかりました。

年末年始を挟んだ影響があったかもしれませんが、以前書いた記事では3ヶ月程度かかると予想していたのでまぁまぁの進み具合だったかもしれません。

100日後に内定をもらうモリ

100日後に内定をもらうモリ
今回は転職活動についてのお話をします。 ここ2年ほどは派遣社員として働きながら転職活動をしたりしなかったりでズルズル来ています。2021年春に一度内定をもらえたものの、コロナにより内定取り消しとなってしまいました。 そして現在は、とある企業...

 

転職後の働き方に対する姿勢

転職は成功しましたがここがゴールではないので、転職先での働き方を考えたほうが良さそうです。

うまく立ち居振る舞うことが大切です。

早く職場に馴染むように次のことを意識したいと思います。

  1. 明るい
  2. 笑顔
  3. 積極的にコミュニケーションを取る

やはり相手もこいつはどんなやつなんだという目で見てくると思いますので、とにかく明るく接するようにします。

そして以下のことを意識します。

  • 挨拶をしっかりとすること
  • 名前を覚えること
  • わからないことは積極的に聞くこと
  • 社内ルールを把握すること
  • 職場の人間関係を把握すること

職場のルールを把握して人間関係を整えることが馴染むための大切な一歩だと思います。

かつて体調を壊した経験があるので、自分の体調と相談しながら無理せず楽しく働くことを優先します。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

モリ(@ijumori)でした。

 

タイトルとURLをコピーしました