生き方・働き方 「いい人」をやめるとはどういうことなのか。「自分はどうありたいのか」を問う 先日、ブログ仲間のサワタリタツヤ(@sawatari1988)さんが投稿した記事を読みました。私に向けて書かれているのかと錯覚するほど自分に刺さる内容でした。そしてこの記事の中で紹介されている書籍「『いい人』をやめれば人生はうまくいく」に興... 2018.03.21 生き方・働き方
生き方・働き方 ポジティブに生きる ここ数年間、自分の生きかたについて考えることが多くなっています。しかしなかなか答えが見つからないまま、日々を送っている状況です。そんな中、とてもシンプルですが、自分が求めてきた生きかたが見つかったような気がします。今回はそのことをお話してい... 2018.01.15 生き方・働き方
生き方・働き方 インフルエンザで迎えた2018年をどう生きていくか なんと、年末にインフルエンザにかかっていました。いまはちょうど治ったといえるところでしょうか。それにしても、年末年始はインフルエンザで過ごすということが割りと定番になってきた人生です。 2018.01.05 生き方・働き方
生き方・働き方 キャリア・アンカーの活かし方 働き方改革と称して多様な働き方をする人が増えてきています。その一方で、現状に不満を抱えたまま働き続けている人もいます。また、要因はさまざまですが、心身を壊す人も増加しています。今回は生き方や働き方について、ゆっくりと深呼吸をしながら考えてみ... 2017.12.02 生き方・働き方
地域おこし 木の実ビジネスが自伐型林業の複業として成り立つのか調べてみた 自伐型林業(自伐林業ともいう)の実践を夢見てやまないぼくですが、自伐型林業ですぐに食べていけるだけの稼ぎを生み出すのはなかなか難しいようです。調べてみたら、自伐型林業を専業の生業(なりわい)とするのではなく、+αでとして何か別の副業をする「... 2017.11.13 地域おこし生き方・働き方自伐型林業
地域おこし 自伐型林業ブロガーを紹介。林業界を救うのは彼らかもしれない。 みなさんは林業にどんなイメージをお持ちでしょうか。もしかすると全くイメージがわかない人が多いもしれません。少し知っているよという人の中では、衰退産業というイメージを持っている人が多いかもしれません。よく知っている人の多くは衰退産業という認識... 2017.11.02 地域おこし生き方・働き方
生き方・働き方 副業で月1万円を稼ぐのはそんなに難しいことではない。できることから始めてみよう! 毎月あと1万円使えるとしたら、あなたは何に使いますか?服を買う?回っていないお寿司を食べる?映画館で映画を見る?旅行に行く?それとも貯金しておく?あと1万円あったら、いったい何ができるでしょうね。考えるだけでもワクワクします。けれど、願って... 2017.10.12 商品・サービス紹介生き方・働き方
地域おこし 木質バイオマス発電は林業を救う切り札になるのか あなたはいま、林業及び木質バイオマス発電がにわかに注目されているのをご存知でしょうか。また、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)の後押しもあり、全国各地でバイオマス発電所の建設が計画されています。はたして今後の木質バイオマス発電の未... 2017.08.18 地域おこし生き方・働き方自伐型林業
生き方・働き方 「引き寄せの法則」を正しく解釈をして、あなたの生き方を見つめ直そう この記事を読んでいるということは、あなたは引き寄せの法則に興味があるのでしょうそしてこんなことを思っているはずです。引き寄せの法則って何?引き寄せの法則のやり方は?本当に引き寄せの法則に効果があるの?そう思いながらもあなたは引き寄せの法則を... 2017.08.04 生き方・働き方