↓良かったら応援クリックをお願いします!
こんにちは、モリ(@ijumori)です。
2020年11月から資産運用を始めました。
現在は、つみたてNISA、投信積立、米国ETF、そして個別株への投資をおこなっております。
今回は2022年1月末の運用状況を公開します。
2022年はいいスタートを切ることができませんでした。
今回は2022年1月末の運用状況の公開だよ!
2022年1月末時点の投資資産状況
2022年1月末時点での投資資産状況です。
つみたてNISA
2022年1月、つみたてNISAは29,167円分を買付しました。年40万円、月33,333円満額をつみたてNISAに充てるつもりが購入金額の設定を間違えてしまい、1月は29,167円の購入となりました。2月分から調整して年間40万円満額の積立設定にします。
ファンドは eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) です。オルカンと呼ばれたりしています。
楽天カード によるクレジット決済にしています。
約定日は1月5日。投資額は29,167円。約定単価は17,194円。数量は16,964口です。
2022年1月末時点での運用実績は以下のとおりです。
つみたてNISA
ファンド名 | 保有数量 | 平均取得価額 | 基準価額 | 評価額 | 評価損益額 損益率 |
---|---|---|---|---|---|
楽天・全世界株式 インデックス・ファンド | 162,016口 | 12,344.40円 | 15,512円 | 251,319円 | +51,320円 +25.66% |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) | 212,179口 | 15,513.69円 | 15,900円 | 337,365円 | +8,197円 +2.49% |
投資総額は588,684円、含み損益は+59,518円となっています。
つみたてNISAは 楽天カード でクレジット決済にしています。
投信積立
2022年1月、投信積立は20,833円+36,559円=57,432円分を買付しました。
ファンドは eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) です。
約定日は1月5日と1月25日。投資額は57,432円。約定単価は1月5日は19,408円、1月25日は36,559円。数量は10,734口+20,859口=31,593口です。
なぜ2回に分けて買付したのかというと、楽天カード によるクレジット決済の上限金額が50,000円のためつみたてNISA利用分の残枠20,833円分をクレジット決済にしていること、投資における独自ルールを設定したことによる買い増しにより、1月は2回に分けての買付となりました。
独自ルールについてはこちらの記事をご覧ください。→ 資産運用の7つのルールを考えてみた
2022年1月末時点での運用実績は以下のとおりです。
投資信託
ファンド名 | 保有数量 | 平均取得価額 | 基準価額 | 評価額 | 評価損益額 損益率 |
---|---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 302,987口 | 16,674.87円 | 17,837円 | 540,438円 | +35,211円 +6.96% |
投資総額は505,226円、含み損益は+35,211円となっています。
投信積立は 楽天カード でクレジット決済にしています。
米国ETF
2022年1月、米国ETFは$103.02+$100.22=$203.24分を買付しました。
毎月11日と22日に自動買付しています。
銘柄は iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF(HDV) です。
国内約定日は1月12日と1月25日。
約定単価は12日が$103.02、25日が$100.22。数量は1株ずつです。
2022年1月末時点での運用実績は以下のとおりです。
米国ETF
銘柄名 | 保有数量 | 平均取得単価 | 外貨建評価額 | 外貨建評価損益額 外貨建損益率 |
---|---|---|---|---|
iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF(HDV) | 23株 | $97.54 | $2,366.93 | $123.51 5.51% |
投資総額は手数料込みで$2,243.42、含み損益は$123.51となっています。
米国ETFは SBI証券 で定期買付しています。
個別株
2022年1月は株式の取引はしませんでした。
大きく下げが続いている相場の中で取引することは危険だと感じたので買いも売りもしませんでした。信用売をしていれば大きく利益を出せたかもしれませんが、まだ相場慣れをしていなくて怖いのでやめました。
2022年1月末時点での運用実績は以下のとおりです。
国内株式
銘柄名 | 保有数量 | 平均取得価額 | 時価評価額 | 評価損益額 損益率 |
---|---|---|---|---|
2150 ケアネット | 400株 | 1,950円 | 783円 | -466,800円 -59.84% |
2802 味の素 | 100株 | 2,930円 | 3,193円 | +26,300円 +8.97% |
4527 ロート製薬 | 100株 | 2,949円 | 3,160円 | +21,100円 +7.15% |
4599 ステムリム | 200株 | 814.5円 | 660円 | -30,900円 -20.0% |
6523 PHCホールディングス | 100株 | 3,250円 | 1,544円 | -170,600円 -52.49% |
6723 ルネサスエレクトロニクス | 100株 | 1,182.6円 | 1,298円 | +11,540 円 +9.75% |
7552 ハピネット | 100株 | 1,531円 | 1,498円 | -3,300円 -2.15% |
9308 乾汽船 | 200株 | 2,580円 | 2,318円 | -16,200円 -6.53% |
現在の投資額は
- 国内株式:2,643,160円
含み損益は
- 国内株式:-665,060円
となっています。
個別株は楽天証券と SBI証券 で売買をしています。
2022年1月のまとめと感想
2022年1月のまとめ
つみたてNISA
ファンド名 | 保有数量 | 平均取得価額 | 基準価額 | 評価額 | 評価損益額 損益率 |
---|---|---|---|---|---|
楽天・全世界株式 インデックス・ファンド | 162,016口 | 12,344.40円 | 15,512円 | 251,319円 | +51,320円 +25.66% |
eMAXIS Slim 全世界株式 (オール・カントリー) | 212,179口 | 15,513.69円 | 15,900円 | 337,365円 | +8,197円 +2.49% |
投資信託
ファンド名 | 保有数量 | 平均取得価額 | 基準価額 | 評価額 | 評価損益額 損益率 |
---|---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 302,987口 | 16,674.87円 | 17,837円 | 540,438円 | +35,211円 +6.96% |
米国ETF
銘柄名 | 保有数量 | 平均取得単価 | 外貨建評価額 | 外貨建評価損益額 外貨建損益率 |
---|---|---|---|---|
iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF(HDV) | 23株 | $97.54 | $2,366.93 | $123.51 5.51% |
国内株式
銘柄名 | 保有数量 | 平均取得価額 | 時価評価額 | 評価損益額 損益率 |
---|---|---|---|---|
2150 ケアネット | 400株 | 1,950円 | 783円 | -466,800円 -59.84% |
2802 味の素 | 100株 | 2,930円 | 3,193円 | +26,300円 +8.97% |
4527 ロート製薬 | 100株 | 2,949円 | 3,160円 | +21,100円 +7.15% |
4599 ステムリム | 200株 | 814.5円 | 660円 | -30,900円 -20.0% |
6523 PHCホールディングス | 100株 | 3,250円 | 1,544円 | -170,600円 -52.49% |
6723 ルネサスエレクトロニクス | 100株 | 1,182.6円 | 1,298円 | +11,540 円 +9.75% |
7552 ハピネット | 100株 | 1,531円 | 1,498円 | -3,300円 -2.15% |
9308 乾汽船 | 200株 | 2,580円 | 2,318円 | -16,200円 -6.53% |
2022年1月の感想
2022年1月の株式相場は荒れに荒れていますね。「岸田ショック」という言葉も生まれました。 投資家2年目としては資産を拡大していきたいところですが日に日に目減りしている状況です。含み損やばみ。
含み損を抱えている銘柄はもう塩漬け決定です。市場から退場せずにこのまま生き延びるにはそうすること以外にはありません。ひとまず、つみたてNISAと投信積立は引き続きおこない、個別株は様子見をする予定です。
頑張ろう。投資家!
これまでの「資産運用」に関するまとめ記事はこちらから
「世界を物書きで!」における「資産運用」に関するまとめ記事はこちらにまとめています。ぜひ読んでいってください。
▼「世界を物書きで!」における「資産運用」に関するまとめ記事
投資初心者にはこの本がおすすめです。
※当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
モリ(@ijumori)でした。