Kindle日替わり・月替わりセールはこちらから

キーストーン・ハビットで人生を変える。

生き方・働き方
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、モリ(@ijumori)です。

 

「キーストーン・ハビットで人生を変える」

キーストーン・ハビットは「要の習慣」ともいわれます。

1つの習慣を変えることで、他の良い習慣を習慣化させることができ、人生全体を劇的に変えることが可能となるとされています。たった1つの習慣を変えることで他の様々な習慣にも影響を与えることができるのです。それがキーストーン・ハビットというものです。

今回はこのキーストーン・ハビットについてのお話をしていきます。

人生を変えたい人はぜひ最後まで読んでいってくれるとうれしいです。

モリ
モリ

キーストーン・ハビットで人生を変えよう

スポンサーリンク
スポンサーリンク

キーストーン・ハビットとは

キーストーン・ハビットは「要の習慣」ともいわれます。

1つの習慣を変えることで、他の良い習慣を習慣化させることができ、人生全体を劇的に変えることが可能となるとされています。たった1つの習慣を変えることで他の様々な習慣にも影響を与えることができるのです。

悪しき習慣を変えることで良い習慣が根付き、自分の望む人生を歩んでいくことができるようになるのです。

ではどんな習慣をキーストーン・ハビットにすればいいのか。

それは人によって異なります。

次は一般的にキーストーン・ハビットにすると良いとされている習慣を取り上げてみます。

どのような習慣がキーストーン・ハビットになる傾向にあるのか

先ほども述べたように人によってキーストーン・ハビットは異なりますが、他の習慣にいい影響を与えると言われている習慣があります。

人生を好転させるためにもこれから挙げる習慣をご自身のキーストーン・ハビットにしてみてもいいかもしれません。

一般的にキーストーン・ハビットにすると他の習慣に良いとされる習慣とは、

  1. 読書
  2. 運動
  3. 瞑想

と言われています。

この3つは心の不調時にも必要とされていることですね。心の不調時に読書は難しいか。。これらのメリットを調べてみます。

読書のメリットは、

  1. 語彙力が上がる
  2. 文章力が向上する
  3. コミュニケーション力が向上する
  4. 想像力がつく
  5. 新しい価値観を得られる
  6. 思考力が向上する
  7. 記憶力が向上する
  8. アイデアが得られる
  9. 生き方が学べる
  10. ストレス解消になる
  11. 視野が広がる
  12. 失敗のリスクを減らせる

読書をすることの効果とは (1) | マイナビニュース

 

運動のメリットは、

  1. 骨が丈夫になる
  2. 脳を活性化する
  3. 痩せる
  4. 免疫力アップ
  5. 心肺系が強くなり、疲れにくくなる

運動をすることで得られる5つのメリット | YOUR MEAL LIFE より引用

また、他にも運動を習慣にしたことで感じたメリットとして

ということもあります。

 

瞑想のメリットは、

  1. ストレスの軽減、脳の疲れ改善
  2. 集中力、生産性の向上
  3. 不眠の解消、睡眠の質の向上
  4. うつ病や不安の緩和
  5. リラックス効果

瞑想する意味ってある?瞑想の基礎知識からメリット・デメリットまで学ぼう | LIFE STYLE | SANYO Style MAGAZINE より引用

 

読書や運動、瞑想を習慣化することで得られることは、ストレスや不安を軽減させ、ポジティブになれること、そして生産性を向上させることができる。人生をより良くすることができる。そんなメリットがあると言えます。

自分にとってのキーストーン・ハビットは何でもいい

一般的にキーストーン・ハビットにすると他の習慣に良いとされる習慣として読書や運動、瞑想を挙げましたが、自分にとってのキーストーン・ハビットは何でもいい。

それはなぜかというと、何か1つだけ習慣を変えてみることが大切だからです。だから何でもいいのです。

1つの習慣を変えることに徹底することで他の様々な習慣にも影響を与えることができる。だから変える習慣は何でもいいのです。

とはいえいきなり大きな習慣を変更することは難しいと思います。そのため小さなことから変えてみましょう。小さな成功体験を積むことで少しづつ他の習慣にも影響を与えるようになります。

私のキーストーン・ハビットは

私が変えたい習慣は、「早起き」の習慣です。

現在の起床時間は、平日は6時40分頃の起床、休日は8時~9時となっています。

平日は家を出るギリギリまで寝ているため、起床後すぐに出社の準備に取り掛かります。

基本的に朝食は摂らないため、サプリと一緒に水を一杯飲んだあとは準備して即出社という感じです。

慌ただしいのと寝坊して遅刻をしないかという恐怖の毎日です。

そんな毎日を変えたいので、早起きの習慣を身に着けたいと考えています。

早起きをすると何がいいのか考えてみました。

  • 朝の準備時間がゆっくりと取れる
  • 朝食を食べられる
  • 遅刻をするかもという恐怖がなくなる
  • 朝活ができる

というところでしょうか。

早起きが習慣化するとこれまでは食べていなかった朝食を摂ることができるようになるかもしれません。これまではサプリを飲んでいましたが、食事から必要な栄養を取ることで健康面にプラスになるでしょう。

朝の時間が増えることで準備に充てる時間も増えます。ひげの剃り残しがなくなったり、歯をしっかりと磨けたり、髪をきれいに整えたりできるでしょう。身だしなみが整うことで、見た目の評価も上がるでしょう。

早起きが習慣化することで、遅刻をするかもという恐怖から逃れられます。

朝のゆとりのある時間に朝活をすることが可能になります。ストレッチやウォーキング、軽い筋トレをしたり、読書や勉強をしたり。頭・体を使う時間に充てることができます。

早起きを習慣化することでいろんなことができるような気がしてきます。

最後に

今回はキーストーン・ハビットについてお話をしてきました。

1つの習慣を変えることで、他の良い習慣を習慣化させることができ、人生全体を劇的に変えることが可能となるとされています。たった1つの習慣を変えることで他の様々な習慣にも影響を与えることができるのです。

ちなみに、習慣化するための期間は何を習慣化するかによって変わってくるようです。

行動に関わる習慣化

勉強、日記、読書など

約1ヶ月
身体のリズムに関わる習慣化 運動、早起き、禁煙など 約3ヶ月
思考に関わる習慣化

ポジティブ思考
論理的思考
完璧主義の脱却など

約6ヶ月

習慣化するまでの期間は1〜6ヶ月!3つの段階を乗り越える方法 より引用

私の場合は早起きなので習慣化するまでの期間の目安は3ヶ月となりますね。

睡眠時間はきちんと確保したいので、ダラダラする時間を少なくしてやるべきことはやって、睡眠時間を確保するような生活習慣に変えていきます。

習慣化については随時報告していきますね。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

モリ(@ijumori)でした。

タイトルとURLをコピーしました