Kindle日替わり・月替わりセールはこちらから

2022年11月25日現在 配当利回りランキング

資産運用
スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓良かったら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

こんにちは、モリ(@ijumori)です。

 

2022年11月25日現在、東京証券取引所における配当利回りの高い順からランキング形式でまとめました。

配当金額から企業を評価する大切な指標として、以下の2つがあります。

1.配当利回り
2.配当性向

1.配当利回りとは、購入した株価に対して1年間でどれだけの配当を受けることができるかどうかの数値です。計算式は、

配当利回り(%)= 1株あたりの年間配当金額 ÷ 1株購入価額 × 100

となります。

2.配当性向とは、その期の純利益の中から配当金をどのくらい支払っているかを示したものです。計算式は、

配当性向(%)= 1株あたりの配当額 ÷ 1株あたりの当期純利益 × 100

となります。会社が1年間で儲けたお金からどれだけ配当金として株主に還元しているのかをみることができます。

 

今回は配当金額から企業を評価する大切な指標の内、配当利回りに注目して高い順にランキング形式にまとめました。一気に見ていきましょう

モリ
モリ
 

一応言っておくと、配当利回りの高さだけで判断するのは危険だよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2022年11月25日現在の配当利回りランキング

順位コード
名称
市場
取引値決算年月1株配当配当利回り
19101
日本郵船
東証PRM
2,947.52023/0351017.30%
29104
商船三井
東証PRM
3,2502023/0355016.92%
38975
いちごオフィスリート投資法人
東証
86,6002023/048,1969.46%
49308
乾汽船
東証STD
1,8412023/031739.40%
59110
NSユナイテッド海運
東証PRM
3,7452023/033409.08%
61518
三井松島 HD
東証PRM
3,0552023/032708.84%
79107
川崎汽船
東証PRM
2,6182023/032007.64%
81820
西松建設
東証PRM
3,9302023/032857.25%
91662
石油資源開発
東証PRM
4,1952023/033007.15%
102892
日本食品化工
東証STD
2,5722023/031807.00%
118076
カノークス
東証STD
1,3062023/03906.89%
125208
有沢製作所
東証PRM
1,3102023/03906.87%
135192
三ツ星ベルト
東証PRM
3,5202023/032406.82%
145009
富士興産
東証STD
1,2092023/03816.70%
158075
神鋼商事
東証PRM
4,4852023/033006.69%
162914
JT
東証PRM
2,831.52022/121886.64%
177638
NEW ART HD
東証STD
1,5092023/031006.63%
187433
伯東
東証PRM
3,7952023/032506.59%
191852
淺沼組
東証PRM
2,9582023/031916.46%
207239
タチエス
東証PRM
1,1432023/0373.66.44%
211833
奥村組
東証PRM
2,9782023/031866.25%
225334
日本特殊陶業
東証PRM
2,6702023/031666.22%
239268
オプティマスグループ
東証STD
8542023/03536.21%
243284
フージャース HD
東証PRM
7762023/03486.19%
255444
大和工業
東証PRM
4,8702023/033006.16%
266502
東芝
東証PRM
4,7062023/032906.16%
278093
極東貿易
東証PRM
1,3322023/0381.506.12%
288737
あかつき本社
東証STD
3112023/03196.11%
295410
合同製鐵
東証PRM
1,9742023/031206.08%
309362
兵機海運
東証STD
1,8942023/031156.07%
315408
中山製鋼所
東証PRM
7772023/03476.05%
326035
アイ・アールジャパン HD
東証PRM
1,8752023/031136.03%
336651
日東工業
東証PRM
2,3302023/031406.01%
346156
エーワン精密
東証STD
1,6662023/061006.00%
353245
ディア・ライフ
東証PRM
6402023/09385.94%
367494
コナカ
東証PRM
3382023/09205.92%
379810
日鉄物産
東証PRM
5,2402023/033105.92%
387236
ティラド
東証PRM
2,7092023/031605.91%
394031
片倉コープアグリ
東証STD
1,5102023/03895.89%
403242
アーバネットコーポレーション
東証STD
3082023/06185.84%
415985
サンコール
東証PRM
6512023/03385.84%
429422
コネクシオ
東証PRM
1,1992023/03705.84%
438304
あおぞら銀行
東証PRM
2,6472023/031545.82%
446918
アバールデータ
東証STD
4,0252023/032345.81%
458999
グランディハウス
東証PRM
5512023/03325.81%
468150
三信電気
東証PRM
2,3282023/031355.80%
479434
ソフトバンク
東証PRM
1,495.52023/03865.75%
488893
新日本建物
東証STD
4532023/03265.74%
493023
ラサ商事
東証STD
1,0132023/06585.73%
507744
ノーリツ鋼機
東証PRM
2,6552022/121525.73%

まとめ

2022年11月25日終値時点、東京証券取引所における配当利回りをランキング形式にしてみました。

高配当銘柄の水準は4%といわれています。今回のランキング50位では全ての銘柄が5%を超えています。配当性向と目標株価、成長性などから銘柄選定をしていきたいですね。

今回で毎週の高配当銘柄ランキングの発表を終了いたします。

今後はまだ未定ですが、月末に月次、年次ランキングを作成するかもしれません。

参考にしていた方には申し訳ありませんが、また再開する際にはご連絡いたします。

これまでの「資産運用」に関するまとめ記事はこちらから

「世界を物書きで!」における「資産運用」に関するまとめ記事はこちらにまとめています。ぜひ読んでいってください。

 

▼「世界を物書きで!」における「資産運用」に関するまとめ記事

世界を物書きで!における「資産運用」に関するまとめ記事
2020年11月から資産運用を始めました。現在は、つみたてNISA、投信積立、上場投資信託(ETF)、そして個別株への投資をおこなっております。資産運用に関する記事をまとめた記事です。

 

投資初心者にはこの本がおすすめです。

 

※当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

 

↓良かったら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

モリ(@ijumori)でした。

タイトルとURLをコピーしました