Kindle日替わり・月替わりセールはこちらから

2022年11月4日現在 配当利回りランキング

資産運用
スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓良かったら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

こんにちは、モリ(@ijumori)です。

 

2022年11月4日現在、東京証券取引所における配当利回りの高い順からランキング形式でまとめました。

配当金額から企業を評価する大切な指標として、以下の2つがあります。

1.配当利回り
2.配当性向

1.配当利回りとは、購入した株価に対して1年間でどれだけの配当を受けることができるかどうかの数値です。計算式は、

配当利回り(%)= 1株あたりの年間配当金額 ÷ 1株購入価額 × 100

となります。

2.配当性向とは、その期の純利益の中から配当金をどのくらい支払っているかを示したものです。計算式は、

配当性向(%)= 1株あたりの配当額 ÷ 1株あたりの当期純利益 × 100

となります。会社が1年間で儲けたお金からどれだけ配当金として株主に還元しているのかをみることができます。

 

今回は配当金額から企業を評価する大切な指標の内、配当利回りに注目して高い順にランキング形式にまとめました。一気に見ていきましょう

モリ
モリ
 

一応言っておくと、配当利回りの高さだけで判断するのは危険だよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2022年11月4日現在の配当利回りランキング

順位コード
名称
市場
取引値決算年月1株配当配当利回り
19104
商船三井
東証PRM
2,8972023/0355018.99%
29101
日本郵船
東証PRM
2,5632023/03478.3318.66%
38975
いちごオフィスリート投資法人
東証
84,8002023/048,1969.67%
49308
乾汽船
東証STD
1,8702023/031779.47%
59110
NSユナイテッド海運
東証PRM
3,6002023/033409.44%
69107
川崎汽船
東証PRM
2,1872023/032009.14%
71518
三井松島 HD
東証PRM
2,6332023/032308.74%
81814
大末建設
東証PRM
1,1622023/031008.61%
91820
西松建設
東証PRM
3,6502023/032857.81%
102892
日本食品化工
東証STD
2,3882023/031807.54%
117433
伯東
東証PRM
3,4602023/032507.23%
125009
富士興産
東証STD
1,1442023/03817.08%
136651
日東工業
東証PRM
2,5012023/031777.08%
145208
有沢製作所
東証PRM
1,2732023/03907.07%
153245
ディア・ライフ
東証PRM
6012022/09426.99%
168075
神鋼商事
東証PRM
4,2952023/033006.98%
171852
淺沼組
東証PRM
2,7902023/031916.85%
185192
三ツ星ベルト
東証PRM
3,2102023/032206.85%
195988
パイオラックス
東証PRM
1,8652023/031276.81%
202914
JT
東証PRM
2,7952022/121886.73%
217239
タチエス
東証PRM
1,1102023/0373.66.69%
227638
NEW ART HD
東証STD
1,5002023/031006.67%
235410
合同製鐵
東証PRM
1,8352023/031206.54%
245444
大和工業
東証PRM
4,6402023/033006.47%
259422
コネクシオ
東証PRM
1,0852023/03706.45%
263465
ケイアイスター不動産
東証PRM
4,3752023/032806.40%
273284
フージャース HD
東証PRM
7592023/03486.32%
288093
極東貿易
東証PRM
1,2932023/0381.506.30%
291833
奥村組
東証PRM
2,7962023/031756.26%
304595
ミズホメディー
東証STD
3,0902022/121906.15%
315334
日本特殊陶業
東証PRM
2,6992023/031666.15%
327494
コナカ
東証PRM
3322022/09206.02%
332763
エフティグループ
東証STD
8492023/03516.01%
348304
あおぞら銀行
東証PRM
2,5642023/031546.01%
358893
新日本建物
東証STD
4332023/03266.00%
367088
フォーラムエンジニアリング
東証PRM
8382023/03505.97%
376461
日本ピストンリング
東証PRM
1,1782023/03705.94%
388737
あかつき本社
東証STD
3202023/03195.94%
399434
ソフトバンク
東証PRM
1,4562023/03865.91%
403242
アーバネットコーポレーション
東証STD
3052023/06185.90%
415901
東洋製罐グループ HD
東証PRM
1,5202023/03895.86%
424249
森六 HD
東証PRM
1,7092023/031005.85%
437236
ティラド
東証PRM
2,7352023/031605.85%
446156
エーワン精密
東証STD
1,7112023/061005.84%
458713
フィデア HD
東証PRM
1,2852023/03755.84%
468999
グランディハウス
東証PRM
5492023/03325.83%
475703
日本軽金属 HD
東証PRM
1,4622023/03855.81%
486210
東洋機械金属
東証PRM
5162023/03305.81%
493023
ラサ商事
東証STD
1,0002023/05585.80%
501720
東急建設
東証PRM
6222023/03365.79%

まとめ

2022年11月4日終値時点、東京証券取引所における配当利回りをランキング形式にしてみました。

高配当銘柄の水準は4%といわれています。今回のランキング50位では全ての銘柄が5%を超えています。配当性向と目標株価、成長性などから銘柄選定をしていきたいですね。

これまでの「資産運用」に関するまとめ記事はこちらから

「世界を物書きで!」における「資産運用」に関するまとめ記事はこちらにまとめています。ぜひ読んでいってください。

 

▼「世界を物書きで!」における「資産運用」に関するまとめ記事

世界を物書きで!における「資産運用」に関するまとめ記事
2020年11月から資産運用を始めました。現在は、つみたてNISA、投信積立、上場投資信託(ETF)、そして個別株への投資をおこなっております。資産運用に関する記事をまとめた記事です。

 

投資初心者にはこの本がおすすめです。

 

※当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

 

↓良かったら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

モリ(@ijumori)でした。

タイトルとURLをコピーしました