Kindle日替わり・月替わりセールはこちらから

2022年9月2日現在 配当利回りランキング

資産運用
スポンサーリンク
スポンサーリンク

↓良かったら応援クリックをお願いします!

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ
にほんブログ村

 

こんにちは、モリ(@ijumori)です。

 

2022年9月2日現在、東京証券取引所における配当利回りの高い順からランキング形式でまとめました。

配当金額から企業を評価する大切な指標として、以下の2つがあります。

1.配当利回り
2.配当性向

1.配当利回りとは、購入した株価に対して1年間でどれだけの配当を受けることができるかどうかの数値です。計算式は、

配当利回り(%)= 1株あたりの年間配当金額 ÷ 1株購入価額 × 100

となります。

2.配当性向とは、その期の純利益の中から配当金をどのくらい支払っているかを示したものです。計算式は、

配当性向(%)= 1株あたりの配当額 ÷ 1株あたりの当期純利益 × 100

となります。会社が1年間で儲けたお金からどれだけ配当金として株主に還元しているのかをみることができます。

 

今回は配当金額から企業を評価する大切な指標の内、配当利回りに注目して高い順にランキング形式にまとめました。一気に見ていきましょう

モリ
モリ
 

一応言っておくと、配当利回りの高さだけで判断するのは危険だよ!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2022年9月2日現在の配当利回りランキング

順位コード
名称
市場
取引値決算年月1株配当配当利回り
19104
商船三井
東証PRM
3,5202023/0350014.20%
29101
日本郵船
東証PRM
10,2802023/031,43513.96%
39308
乾汽船
東証STD
2,0562023/031778.61%
49110
NSユナイテッド海運
東証PRM
4,6402023/033407.33%
51820
西松建設
東証PRM
4,0052023/032857.12%
69107
川崎汽船
東証PRM
8,4502023/036007.10%
75192
三ツ星ベルト
東証PRM
3,1752023/032206.93%
85208
有沢製作所
東証PRM
1,2982023/03906.93%
96651
日東工業
東証PRM
2,5662023/031776.90%
105009
富士興産
東証STD
1,1842023/03816.84%
111852
淺沼組
東証PRM
2,8112023/031916.79%
127638
NEW ART HD
東証STD
1,4802023/031006.76%
131814
大末建設
東証PRM
1,5212023/031006.57%
141518
三井松島 HD
東証PRM
3,5052023/032306.56%
155988
パイオラックス
東証PRM
1,9722023/031276.44%
164595
ミズホメディー
東証STD
2,9942022/121906.35%
172914
JT
東証PRM
2,3742022/121506.32%
183948
光ビジネスフォーム
東証STD
7192022/12456.26%
198093
極東貿易
東証PRM
1,3132023/0381.506.21%
206156
エーワン精密
東証STD
1,6252023/061006.15%
217239
タチエス
東証PRM
1,1982023/0373.606.14%
225410
合同製鐵
東証PRM
1,8082023/031106.08%
237744
ノーリツ鋼機
東証PRM
2,5232022/121526.02%
248893
新日本建物
東証STD
4322023/03266.02%
253242
アーバネットコーポレーション
東証STD
3012023/06185.98%
263284
フージャース HD
東証PRM
8032023/03485.98%
271833
奥村組
東証PRM
2,9432023/031755.95%
283131
シンデン・ハイテックス
東証STD
2,1582023/031275.89%
297088
フォーラムエンジニアリング
東証PRM
9352023/03555.88%
308999
グランディハウス
東証PRM
5462023/03325.86%
317236
ティラド
東証PRM
2,7372023/031605.85%
328737
あかつき本社
東証STD
3252023/03195.85%
338075
神鋼商事
東証PRM
4,1102023/032405.84%
344705
クリップコーポレーション
東証STD
7742023/03455.81%
352986
LA HD
東証GRT
3,0202022/121755.79%
362763
エフティグループ
東証STD
8892023/03515.74%
377198
アルヒ
東証PRM
1,0462023/03605.74%
383465
ケイアイスター不動産
東証PRM
4,8902023/032805.73%
397494
コナカ
東証PRM
3492022/09205.73%
408304
あおぞら銀行
東証PRM
2,6872023/031545.73%
411720
東急建設
東証PRM
6202023/03365.81%
426502
東芝
東証PRM
5,0742023/032905.72%
438713
フィデア HD
東証PRM
1,3132023/03755.71%
448869
明和地所
東証PRM
6152023/03355.69%
451662
石油資源開発
東証PRM
3,8752023/032205.68%
469434
ソフトバンク
東証PRM
1,5212023/03865.65%
476257
藤商事
東証STD
8862023/03505.64%
489810
日鉄物産
東証PRM
5,3202023/033005.64%
491822
大豊建設
東証PRM
4,1052023/032305.60%
507537
丸文
東証PRM
8032023/03455.60%

 

まとめ

2022年9月2日終値時点、東京証券取引所における配当利回りをランキング形式にしてみました。

高配当銘柄の水準は4%といわれています。今回のランキング50位では全ての銘柄が5%を超えています。配当性向と目標株価、成長性などから銘柄選定をしていきたいですね。

これまでの「資産運用」に関するまとめ記事はこちらから

「世界を物書きで!」における「資産運用」に関するまとめ記事はこちらにまとめています。ぜひ読んでいってください。

 

▼「世界を物書きで!」における「資産運用」に関するまとめ記事

世界を物書きで!における「資産運用」に関するまとめ記事
2020年11月から資産運用を始めました。現在は、つみたてNISA、投信積立、上場投資信託(ETF)、そして個別株への投資をおこなっております。資産運用に関する記事をまとめた記事です。

 

投資初心者にはこの本がおすすめです。

 

※当ブログでは、具体的な銘柄や投資信託について言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではありません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願いします。

 

最後まで読んでくれてありがとうございました。

モリ(@ijumori)でした。

タイトルとURLをコピーしました