こんにちは、モリ(@ijumori)です。
2022年が始まってからすでにだいぶ経ちますが、今年の目標を書きしたためていこうと思います。
まずは今年のテーマを決めました。それは、
「自分を大切にする」
ことです。
なぜこのようなテーマにしたのかというと、これまで自分を犠牲にしてでも人に奉仕し、喜んでいる姿を見ることに自らの喜びややりがいを見出してきました。ですが、疲れました。
私は以前、心を壊した経験があります。現在は寛解していますが、心を壊す以前よりはあまり我を出せなくなり、周囲の人達の機嫌を伺うような性格になりました。ポジティブな表現をすると、調和を大切にするようになり物事を円滑にすすめるよう努めてきました。時には理不尽なこともありましたがニコニコと受け入れてきました。
ですが、もう疲れました。
まさにこのツイートのとおり。
うつ病になってから「人と関わるの怖い」って思ってた。嫌われたくないから、相手に合わせてキャラを作ったり、好きそうな言葉を選んできたけど。もうやめた。自分の思ったことを少しだけ配慮して話し、自然体で生きても嫌われるなら諦める。その覚悟をしてから、人と接することは楽しくなってきた。
— デラっくま (@dera3daze) January 11, 2022
自分の人生は誰のものか?そう、自分のものです。
人生を豊かなものにするためには自分を大切にすることが欠かせません。自己犠牲の精神は立派かもしれませんが、それで自分が壊れてしまえば元も子もありません。これからは自分を大切にする生き方をしたいと思います。
メンタルってね。たった1回の破滅で、今後の人生がエグいほど難易度が上がる。だから、何よりも大切なのは「相手の機嫌」とか「出世する」とか「死ぬ気で頑張る」ことではなく「自分の身体」なんだよ。自分も、うつ病になって死ぬほど後悔した。同じ失敗をいろんな人にして欲しくないんだよね。
— デラっくま (@dera3daze) January 12, 2022
ほんと デラっくま さん、言い得て妙です。
今年のテーマは「自分を大切にする」
改めてですが、今年のテーマを決めました。
それは
自分を大切にする
です。私は自他ともに認める真面目な性格をしており、無理をしてでも頑張ってしまいます。
そのためときには限界を超えて物事に取り組むこともありました。
人のご機嫌を伺って仕事をしたりするのはもう疲れました。
最近は心身の不調が続いており、このままいくとまた壊れてしまうかもしれないと思い、自分を労ることに舵を切ろうと思います。
自分を大切にできない人には他人を思う余裕はないのです。
自分を大切にするために必要なことはなにか
『自分を大切にする』の真意とは?
まずはじめに、自分を大切にするとは一体どのような意味なのかについて解説していきましょう。
端的にいうと、自分を大切にするというのは『自分の気持ち・感情・意欲を大切にすること』です。
つまり「自分はこう思う」「自分はこうしたい」「自分はしたくない」という気持ちを出来る限り素直に表現して時には行動し、時には休んでみるということです。
上記引用部分がとてもわかりやすいです。
自分を大切にするとは自分の気持ち・感情・意欲を大切にすることです。
主語がどれも「自分は」となっていることが特徴でしょう。「自分は」こう思う、「自分は」こうしたい、「自分は」したくない。私自身がどう思うか、どうしたいかが大切なのです。
これからは人生を主体的に生きようと思います。
主体的に生きるために必要なことはなにか
では自分の人生を主体的に生きるために必要なことはなにか考えてみます。
いちばん大切なことは「自分を認めること」だと思います。
主体的に生きるとは「自分の人生に責任を持つ」こと、と言い換えることができます。責任を持つと言われると重い感じがしますが、もっと軽く考えます。
先ほど自分を大切にするために必要なこととして「自分は」どう思うか、「自分は」どうしたいかが大切になってくるという話をしました。自分の価値観や概念を大切にすることが自分を大切にするために必要なことです。
自分の価値観・概念で生きること = 自分を大切にすること = 主体的に生きること
となるのです。
自分を大切にする生き方は楽しいみたいだぞ
主体性のない生き方は操られたロボットのようだと表現する人もいます。逆に言えば、主体性のある生き方は人間らしいということか。ではどうすればいいのか考えてみます。
主体的な生き方へ変えるためには練習をすればいい。
「自分は」こう思う、「自分は」こうしたいと思いを表現したり行動を起こし続けることで自分の人生を自分のものにしていけるのです。自分のことは自分で決める。これが大切。間違うこともあるでしょうがそれも経験となり、次の言動につながっていく。経験を積み、自分に自信が出てくることで自分を認めることができるようになっていきます。
人生を主体的に生きられるようになると、自分でたくさんのことが決められるようになります。「自分は」こう思う、「自分は」こうしたいということが実現できるようになっていくのです。
自分の価値観・概念で生きること = 自分を大切にすること = 主体的に生きること
「もし今日が人生最後の日だとしたら、今やろうとしていることは本当に自分のやりたいことだろうか?」
スティーブ・ジョブズ
最後に
人生は一度きり。自分の人生は自分のもの。
まとまりのない文章になってしまいましたが、後悔しない生き方をしたいものです。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
モリ(@ijumori)でした。