Kindle日替わり・月替わりセールはこちらから

2016-11

生き方・働き方

これからの人生でぼくが本当にやりたいこと。

今日はぼくがこれからの人生で本当にやりたいことをお話したいと思います。夢見がちなところもありますが、成し遂げたいことなので、お時間ある方はぜひ聞いていってください。
商品・サービス紹介

MIIDAS(ミーダス)で自分の市場価値を調べてみた。うわ…私の年収、低すぎ…?

僕ははじめ、プロブロガーのijumoriと名乗っていましたが、その後セミプロブロガーのijumoriに降格し、いまではブロガーのijumoriと名乗らなければならないところまで落ちてきました。自分のふがいなさに失望しつつも、僕の本当の価値を...
生き方・働き方

「軋轢(あつれき)が生じるところにギャップあり。ギャップあるところに軋轢あり。」

今回はギャップについて考えてみたいと思います。「軋轢が生まれるところにギャップあり。ギャップあるところに軋轢あり。」
プログラミング

小中高校生のプログラミング教育必修化に向けて、中高生向けプログラミングスクール「TechAcademyジュニア」が開校

今日は、子ども向けのプログラミング教室についてお話したいと思います。2020年度から小学校で、論理的な思考力を育てる「プログラミング教育」が必修化されます。また、中学校では2021年度から、高校では2022年度から簡単なプログラミングなどを...
生き方・働き方

フランクリン・プランナーとは。ただの手帳じゃない!?活用すれば理想の人生に近づける!?②

今日は、フランクリン・プランナーとは。ただの手帳じゃない!?活用すれば理想の人生に近づける!?① の続きをお話していきます。感単に前回の振り返りをすると、「フランクリン・プランナー」とは、理想の自分や理想の人生に近づくための「タイム・マネジ...
生き方・働き方

フランクリン・プランナーとは。ただの手帳じゃない!?活用すれば理想の人生に近づける!?①

先日頼んでいたフランクリン・プランナーのカタログが届きましたので、今日は、フランクリン・プランナーとはどんなものなのかご紹介します。フランクリン・プランナーは7つの習慣の考え方を元に作られています。