シャワーヘッドをウルトラファインバブルが出るボリーナワイドへ交換しました

断捨離

こんにちは、モリ @ijumori です。

この記事は「シャワーヘッドの交換」についての内容となります。

現在の住居は賃貸物件で、6年以上住んでいます。築年数も相当なもので、かなりのボロ物件です。

エアコンや換気扇などの付帯設備は不具合が起きれば、大家さん負担により修理交換してくれます。

ですが、細かなものは借主である私が交換や買い替えをしなければなりません。

照明であれば切れたら交換するというのがわかりやすいと思います。

今回はシャワーヘッドを交換いたしました。入居時から付いていたものを肌や髪に良いとされているものに交換をいたしました。

特に不具合があるわけではないので、当然自己負担です。また、退去時には原状回復義務があるので、入居時から使ってきたシャワーヘッドは保管する必要があります。

捨ててしまうと退去時にお金を請求されるので、なくさないように気をつけないと。。

というわけで、今回は「シャワーヘッドの交換」についての記事となります。

新しいシャワーヘッドの購入

入居時から使っているシャワーヘッドを新しいものへ交換するために、まずは新しいシャワーヘッドを購入しました。

購入したものはこちら。

お肌や頭皮に良いとされているマイクロナノバブルが出るシャワーヘッドを探していたところ、国産でお手頃価格な田中金属製作所さんのシャワーヘッドを見つけました。

マイクロナノバブル(ウルトラファインバブル)とは、直径が0.001mm未満の気泡のことをいいます。

ウルトラファインバブル(ナノバブル)|㈱田中金属製作所|岐阜 より画像引用

ウルトラファインバブルが毛穴やシワの奥に入り汚れを吸着してくれるようです。

なんかすごくないですか?

入居時から使っているシャワーヘッドの交換

入居時から使っているシャワーヘッドを交換します。

古いシャワーヘッドはこちら。

古いシャワーヘッド

入居時以来、そのまんま。外したことはありません。シャワーヘッドの掃除をしたこともありません。

交換を機に初めて外しましたが、以外にも接続部等きれいな状態でした。

新しいシャワーヘッドはこんな感じ

新しいシャワーヘッドはこんな感じです。

新しいシャワーヘッド
新しいシャワーヘッド

これを取り付けるとこんな感じになりました。

我が家のお風呂がグレードアップしました。

新旧比較してみた

新旧比較してみます。

お湯の出る穴の数が増えました。

使ってみた感想

使ってみた感想としては、

  • お湯が柔らかい
  • 水圧が弱い

というところです。

マイクロナノバブル(ウルトラファインバブル)だからなのか、お湯が柔らかく感じます。それと、洗ったあとの髪の質感が変わった気がします。

毛穴の汚れを落としてくれているおかげか、ドライヤーをしたあとの髪質が良くなった感じがします。あくまでも個人の感想ですが。

最後に

今回は断捨離の一環としてシャワーヘッドを交換いたしました。

たかがシャワーヘッド、されどシャワーヘッド。

QOLの向上に繋がるいい投資となりました。


最後まで読んでくれてありがとうございました。

モリ @ijumori でした。

タイトルとURLをコピーしました